問194
,ー、 __ ,ー、
. / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉
.〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ 29.7.26に挑み、
i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i
!〃: :/ .ヽ :! ヽ: : : : i、: : : | 29.9.3にも挑み、
|レ! / ● リ ● ル: : !┐ : : |
|: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ _________________
旦 (__________(___ ___(ノ
. \\
 ̄
. / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉
.〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ 29.7.26に挑み、
i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i
!〃: :/ .ヽ :! ヽ: : : : i、: : : | 29.9.3にも挑み、
|レ! / ● リ ● ル: : !┐ : : |
|: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ _________________
旦 (__________(___ ___(ノ
. \\
 ̄
100=2×2×5×5(素因数分解)、は合ってるハズ。
(a,b,c)=
(1,1,100)
(1,2,50)
(1,4、25)
(1,5,20)
(1,10,10)
(1,20,5)
(1,25,4)
(1,50,2)
(1,100,1)
以上、a=1の場合。
※1が無きゃいいのにと今は思うよ。理由:だって、素因数分解しても出てきてないやつだから。
(2,1,50)
(2,2,25)
(2,10,5)
(2,25,2)
(2,50,1)
(4,1,25)
(4,5,5)
(4,25,1)
(5,1,20)
(5,2,10)
(5,20,1)
(10,1,10)
(10,2,5)
(10,5,2)
(10,10,1)
(20,1,5)
(20,5,1)
(25,1,4)
(25,2,2)
(25,4,1)
(50,1,2)
(50,2,1)
(100,1,1)
この、32とおりのみ。
(d,e,f)も(g,h,i)も同じ。
あとは、この32×32×32=32,768個を1つずつテストすればいいだけなの。
テスト内容は、次のとおりです。
a×d×g=100ですか? かつ
b×e×h=100ですか? かつ
c×f×i=100ですか?
Yesなら、答え変数?(初期値0)に1を足す。
手計算でやってもいいけど、それでも、32,768回、判断しなくてはならないの。
(a,b,c)=
(1,1,100)
(1,2,50)
(1,4、25)
(1,5,20)
(1,10,10)
(1,20,5)
(1,25,4)
(1,50,2)
(1,100,1)
以上、a=1の場合。
※1が無きゃいいのにと今は思うよ。理由:だって、素因数分解しても出てきてないやつだから。
(2,1,50)
(2,2,25)
(2,10,5)
(2,25,2)
(2,50,1)
(4,1,25)
(4,5,5)
(4,25,1)
(5,1,20)
(5,2,10)
(5,20,1)
(10,1,10)
(10,2,5)
(10,5,2)
(10,10,1)
(20,1,5)
(20,5,1)
(25,1,4)
(25,2,2)
(25,4,1)
(50,1,2)
(50,2,1)
(100,1,1)
この、32とおりのみ。
(d,e,f)も(g,h,i)も同じ。
あとは、この32×32×32=32,768個を1つずつテストすればいいだけなの。
テスト内容は、次のとおりです。
a×d×g=100ですか? かつ
b×e×h=100ですか? かつ
c×f×i=100ですか?
Yesなら、答え変数?(初期値0)に1を足す。
手計算でやってもいいけど、それでも、32,768回、判断しなくてはならないの。
スポンサーサイト