水と牛乳
犬養内閣は,老練な財政家として定評のあっ
た高橋是清を蔵相に,また,当時陸軍革新派
の期待を一身に集めていた荒木貞夫を陸相と
し,民政党の政策を一変して,急転する情勢
を乗り切ろうとした。高橋蔵相は就任すると
ただちに,金輸出再禁止を断行した。翌1932
(昭和7)年2月,総選挙で「不景気克服」
をスローガンとした与党政友会が圧勝し,絶
対多数を獲得する。
犬養内閣は,順調にすべりだしたかにみ
えた。しかし,この選挙戦の最中の2月9日,
前蔵相井上準之助が演説会場で暗殺され、つづ
いて3月5日,三井財閥を代表する三井合名
理事長団琢磨が暗殺され(血盟団事件),テロ
の脅威が広がりつつあった。
井上・団を暗殺したのは,井上日召を中心と
した血盟団のメンバーであった。井上は茨城
県の護国堂を根拠として,農村青年や学生・海
軍青年将校に強い精神的感化をあたえ,国家
改造を唱える右翼・青年将校の一翼をになっ
ていた。彼らは10月事件に参加した陸軍の青
年将校たちが,荒木陸相に期待して次の行動
をさしひかえたのを不満とし,独自の行動に
立ち上がったのであった。そして血盟団が検
挙されたのに続いて、第2段として5.15事件
が決行されるのであり,二つの事件は一連の
ものであった。
引用:図解ガッケン・エリア教科事典 第1巻 日本歴史、1975年10月9日 初版発行、1976年11月1日 第2刷発行
た高橋是清を蔵相に,また,当時陸軍革新派
の期待を一身に集めていた荒木貞夫を陸相と
し,民政党の政策を一変して,急転する情勢
を乗り切ろうとした。高橋蔵相は就任すると
ただちに,金輸出再禁止を断行した。翌1932
(昭和7)年2月,総選挙で「不景気克服」
をスローガンとした与党政友会が圧勝し,絶
対多数を獲得する。
犬養内閣は,順調にすべりだしたかにみ
えた。しかし,この選挙戦の最中の2月9日,
前蔵相井上準之助が演説会場で暗殺され、つづ
いて3月5日,三井財閥を代表する三井合名
理事長団琢磨が暗殺され(血盟団事件),テロ
の脅威が広がりつつあった。
井上・団を暗殺したのは,井上日召を中心と
した血盟団のメンバーであった。井上は茨城
県の護国堂を根拠として,農村青年や学生・海
軍青年将校に強い精神的感化をあたえ,国家
改造を唱える右翼・青年将校の一翼をになっ
ていた。彼らは10月事件に参加した陸軍の青
年将校たちが,荒木陸相に期待して次の行動
をさしひかえたのを不満とし,独自の行動に
立ち上がったのであった。そして血盟団が検
挙されたのに続いて、第2段として5.15事件
が決行されるのであり,二つの事件は一連の
ものであった。
引用:図解ガッケン・エリア教科事典 第1巻 日本歴史、1975年10月9日 初版発行、1976年11月1日 第2刷発行
スポンサーサイト